登録グレードの昇格手続きは、各グレードごとに規定されている審査/監査経験を証明する審査/監査の実績記録(ログ)を所定の書類と合わせて提出いただくことで、いつでも申請することができます。
IRCAジャパンは昇格のご相談を承ります。お電話やemailで遠慮なくご相談ください。
必要書類 | 備考 |
---|---|
昇格申請書 |
PDFをダウンロードの上、必要事項をご入力ください 昇格申請される方は昇格申請フォームの利用が可能です。 |
IRCA審査/監査ログシート | 昇格の要件を満たす審査/監査ログ (下記参照)をご記入ください |
実務経験書/職務経歴書 |
申請する分野に関連する実務経歴を明示してください。
|
申請スキーム関連分野の認識 | 申請するスキームに関連する分野(例えば、環境MS の場合は環境分野のこと)をどのように認識しているか自身の言葉で説明してください。 記載の形式は自由ですが、必要に応じ IRCA ジャパンの申請スキーム関連分野の認識記載フォームをご利用ください。 |
証明人の情報 | 申請スキームに関する業務を評価する力量があり、且つ申請者の本人確認と申請書への記載の情報が知りうる限り正しいことを証明でき る方の情報を記載してください。 |
注意事項: Auditor (審査員)、Lead Auditor (主任審査員)、Principal Auditor (プリンシパル審査員) になるためには、IRCA 認定審査員/主任審査員トレーニングコースの合格修了が条件となっています。
IRCA認定内部監査員トレーニングコースを合格修了し、Associate Auditorへ登録されたAssociate Auditor(准監査員)は Internal Auditor (内部監査員) に昇格することができますが、Auditor(審査員)グレード、Lead Auditor(主任審査員)グレード、Principal Auditor(プリンシパル審査員)グレードへの昇格はできません。
①
IRCA認定審査員/主任審査員トレーニングコースを合格修了したAssociate Auditor (准審査員) からAuditor(審査員)グレードへの昇格ではフルマネジメントシステム審査/監査が実施できる力量を確認いたします。
必要となる審査/監査件数および日数 |
|
②
IRCA認定審査員/主任審査員トレーニングコースを合格修了したAuditor (審査員) からLead Auditor(主任審査員)グレードへの昇格では審査チームのリーダーとしてフルマネジメントシステム審査/監査が実施できる力量を確認いたします。
必要となる監査件数および日数 |
|
③
IRCA認定審査員/主任審査員トレーニングコースを合格修了したAssociate Auditor (准審査員) からLead Auditor(審査員)グレードへの昇格では審査チームのリーダーとしてフルマネジメントシステム審査/監査が実施できる力量を確認いたします。また、下記、Auditor (審査員) への昇格要件とLead Auditor (主任審査員) への昇格条件の両方を満たす必要があります。
必要となる監査件数および日数 |
|
④
IRCA認定内部監査員トレーニングコースを合格修了したAssociate Auditor (准監査員) からInternal Auditor (内部監査員) へ昇格する場合、申請者は、該当するマネジメントシステム規格に照らした、以下の監査の経験が必要です。
必要となる監査件数および時間 |
|
※この監査には、自身が活動している領域あるいは、活動を含んだ監査であってはなりません。ただし、ラインマネージャーとしてなど、申請者が直接あるいは間接的な責任を担っている活動の監査は認められます
⑤
昇格申請書類一式を下記方法でお送りいただき、昇格申請費のお支払いについて振込通知フォームよりお知らせください。
※ ご提出いただいた書類は原則として返送いたしません。
お電話でのご相談・お問い合わせ
03-6272-6307
[受付時間]10:00〜17:00
(土日・祝日除く)