IRCAメンバーズ サポーター

IRCAメンバーシップのサポート役

IRCAメンバーシップのサポート役

CQI|IRCAでは、品質に関わるさまざまな研究や教育、実践活動を通じて培った情報を、積極的にメンバー共有いただけるサポートメンバーにご参画を頂いております。
CQI|IRCAが掲げるビジョンや、人材の力量開発に関わるコンピテンシーフレームワークを中心としたコンセプトに共感する有志のメンバーにさまざまな形でご支持を頂き、メンバーシップに必要不可欠な存在となっております。
CQI|IRCAサポートメンバーとしての活動は、自身のネットワークを拡大させ、キャリアにおける将来性を高めることに繋がっています。

安全で品質の高い食品を安定的に提供するために

安全で品質の高い食品を安定的に提供するために

プロフィール 氏名: 秋元 京子(あきもと けいこ)所属組織: 京丸代表取得資格: IRCA 登録 (FSMS Associate Auditor、 登録番号6114627)、食品安全マネジメントシステム審査員、米国食品安全強化法 予防コントロール有資格者活動領域:食品安全マネジメントシステムの審査、食品安全に関する研修等の講師、検査結果の解析の支援、行政機関主催の事業の専門委員(飼料、食品) 他...

詳細はこちら

食品安全の国際間コミュニケーションを担う専門家育成の重要性を考える

食品安全の国際間コミュニケーションを担う専門家育成の重要性を考える

プロフィール 氏名: 渡辺敏雄所属: ⾷品安全サポート代表取得資格: IRCA登録FSMS プリンシパル審査員、JRCA登録EMS 主任審査員、FSPCA登録PCQI専門領域: ⼀次産品及び⾷品製造加⼯における⾷品安全・コンプライアンス、環境・サステナビリテイ業界活動: GFSI JAPAN分科会メンバー JFS規格設⽴準備委員会メンバー 農林⽔産省主催FCP(フードコミュニケーションプロジェクト...

詳細はこちら

グローバル化する企業内でのISO推進活動 

グローバル化する企業内でのISO推進活動 

プロフィール 氏名: 萩尾 勝彦 所属企業: 住友林業株式会社/品質安全マネジメント室 取得資格: IRCA EMS Lead AuditorIRCA QMS Lead AuditorIRCA OH&SMS Auditor(上記登録NO. 6008604)・その他工場や建設現場の監査、審査に役立つ資格として (環境管理) eco検定 / 産業廃棄物適正処理管理士 / 有機溶剤作業主任者/ エネルギ...

詳細はこちら

DX時代に求められる新たな品質マネジメントの探究

DX時代に求められる新たな品質マネジメントの探究

プロフィール 氏名:北村 弘所属企業:日本電気株式会社 環境・品質推進本部(TQM推進グループ)取得資格:IRCA登録QMS 2015 Associate Auditor,JRCA登録QMS審査員補/2015 EXIN認定ITサービスマネジメントファンデーション(Based on ISO/IEC20000:2018) JISQ9100:2016航空宇宙内部監査員(テクノファ主催研修合格)専門領域:...

詳細はこちら

9001 規格の意味を問い直す

9001 規格の意味を問い直す

プロフィール 氏名: 岩本 威生生年月日:昭和18年最終学歴:京都大学院工学研究科高分子化学科終了 (修士) 職歴: 三菱油化株式会社(現三菱化学株式会社) サウジ石油化学株式会社出向 日本ポリケム株式会社兼務 日本化学キューエイ株式会社 (JCQA) 委員会委員歴: 工業標準調査会マネジメントシステム専門委員会委員、 同 国内システム専門委員会委員、 日本規格協会ISO/CASCO国内対応委員会...

詳細はこちら

トータルフードチェーンを把握し、最適な業務改善を試みる

トータルフードチェーンを把握し、最適な業務改善を試みる

プロフィール 氏名: 小澤 喜久夫所属企業:小澤事務所取得資格:IRCA登録(QMS&FSMS)、消費生活アドバイザー専門領域:食品 参画活動の概要と動機・目的 品質保証と言う考え方を初めて知ったのは1995年でした。当時在籍していた日本リーバ(現ユニリーバジャパン)では、本社品質保証部(オランダ)より全世界の関連部署に品質保証システムの導入が通知されました。製造した製品を抜き取り検査して品質を確...

詳細はこちら

「HACCPシステムの弱点とその克服法」を北海道から発信する

「HACCPシステムの弱点とその克服法」を北海道から発信する

プロフィール 氏名:渡辺 信吾所属組織: わたなべコンサルタントオフィス代表取得資格:IRCA 登録 (QMS & FSMS)、日本GAP協会登録 Asia GAP指導員、JSA登録 JIS品質管理責任者活動領域:食品加工施設へのFSMS導入、HACCP3日間研修等の講師、地域企業の人材育成及びコンサルティング 参画活動の概要と動機・目的 IRCAジャパンとは国内で食品安全を指導する人材育成につい...

詳細はこちら

内部監査員にリスクマネジメントの知見を紹介

内部監査員にリスクマネジメントの知見を紹介

プロフィール 氏名:副島 一也所属企業:ニュートン・コンサルティング株式会社専門領域:ERM,BCMS,統合マネジメントシステム、ITガバナンス社外活動:一般社団法人 日本BCP促進協会 理事 BSIグループジャパン株式会社 諮問委員会 委員 レジリエンス認証 広報普及啓発委員会 委員 一般社団法人 日本品質保証協会(JQA)ISO22301技術委員会 委員 参画活動の概要と動機・目的 IRCAジ...

詳細はこちら

食品業界SIGで審査員に有効なCPDの検討を主導

食品業界SIGで審査員に有効なCPDの検討を主導

プロフィール 氏名:坂井 盛所属企業:アース環境サービス株式会社取得資格:CQI|IRCAプリンシパル審査員(FSMS)専門領域:飲料・食品、医薬品 参画活動の概要と動機・目的 IRCAはCQI|IRCAとしてリブランドし、登録審査員/監査員のスキル向上支援を積極的に進めようとしています。食品業界を意識したSIGもその一つでしょう。食品業界の監査員に求められる知識と技量は、食品安全マネジメントシス...

詳細はこちら

キャリア構築とステップアップに役立ちます

キャリア構築とステップアップに役立ちます

プロフィール 氏名:松浦 剛志所属企業:プロセス・ラボ株式会社専門領域:業務改善/経営戦略策定 参画活動の概要と動機・目的 IRCAジャパンの月次会は、IRCA審査員/監査員が実効性の高いマネジメントシステムの運用を通じて、より一層企業に貢献していくために必要な能力をさまざまな視点で思考ができる良い機会だと感じております。 私自身2017年から、実践的な問題解決や業務改善の能力開発をテーマとしたイ...

詳細はこちら

 メンバーズサポーター登録申込み 

上記の参加申込みをクリック頂き、立ち上がるメール内の記載項目に沿って、あなたの専門領域やご希望される支援活動、または共有いただける専門情報などをお知らせいただけます様にお願い申し上げます。
内容を確認の上、担当者より詳細のご案内、又はお打ち合わせのアレンジをいたします。

IRCA審査員/監査員の
申請手続きに関する
お問い合わせはこちら