採用情報

Content and Translator Coordinator (コンテンツ及び翻訳コーディネーター)募集

業務内容

下記に記載の2つのコア業務を担当していただく方を募集しています。それ以外に列記されている業務は、入社後に適性を見て適宜業務を割り当て、状況に応じ、必要である場合は外部研修を受けていただきます。社員の適性を見極め、成長を支援する環境を整え、柔軟に対応できる体制を提供しています。同様の業務を行う社員と協力してチームで進める環境です。また、疑問点や不明点があれば、迅速に相談できる体制ですので、安心して業務に取り組むことができます。

  • コンテンツ作成(コア業務)
    • 英国本部から提供されるコンテンツ(記事、動画、イベント、ウェブサイト、ツール、レポート等)の情報から日本市場向けのコンテンツを作成
    • 日本市場への新たなコンテンツ提供計画のスケジュール管理
  • 翻訳管理(コア業務)
    • 翻訳対象となる記事の選定
    • 翻訳スケジュールの管理
    • 翻訳会社から上がってくる記事の査読と修正
    • 海外で作成された記事の翻訳(比較的短いもの)
    • 英語の動画の翻訳と字幕化
    • 各種文書の翻訳とInDesign などを使ったレイアウト作成
  • 画像・動画編集
    • 記事の背景となる画像調整(Illustrator, Photoshop使用)
    • 動画編集 (Premiere Pro 使用)
  • インタービュー記事作成
    • 日本語でのインタビューと記事作成
    • 英国本社の日本人インタビュー記事作成の橋渡し (英日、日英翻訳含む)
  • ホームページ改善/管理
    • ホームページ運用コンサルタントと協力してホームページの改善(ホームページ作成プラットフォームを利用)
    • ページの作成、記事などのアップロード
  • ネットワーキングイベントの主導
    • 登録メンバーのネットワーキングイベントの主導
    • イベントに必要な情報の収集と確認
    • 社内外の関係者との各種コミュニケーション
    • ネットワーキング同席(勤務時間内に行われる会議への同席等)
  • 社内コミュニケーション
    • コンテンツに関する社内関係者(英国・日本)とのコミュニケーション(メール・定期/不定期のミーティング)
  • マーケティングオートメーションツール管理
    • 効果的な日本市場に向けたメール配信の検討と実行
    • 定期/不定期のメールマガジン作成・送信
  • 専門情報の収集
    • ISO改訂や他関連組織に関する情報収集
  • イベントサポート
    • 日本で行われるオンライン/対面イベントのサポート
    • ホームページのイベントページや申込フォーム、アンケートフォームの作成
    • ウェビナービデオの編集・アップロード
    • 対面のイベント会場見学と情報とりまとめ
  • サーベイの実施
    • NPS などマーケティング関連のサーベイ、結果分析レポート作成
    • イベントなどの参加者サーベイ
    • 英国本部の実施するサーベイの翻訳実施 (日英、英日)

必要な経験・技能・資格

  • 経験
    • ビジネス文書やビジネス雑誌等の記事の翻訳経験
    • 日本語での記事作成・編集経験
    • 組織での業務経験3年以上
    • ISOやマネジメントシステム関連の経験尚可
    • インタビューの経験尚可
    • メールマガジン作成経験尚可
    • ホームページ作成プラットフォームを使用したホームページ修正の経験尚可
    • イベント管理・運営の経験尚可
  • 技能
    • 高い日本語の読解力と文章力
    • ビジネス翻訳ができる程度の英語力(読み書き)
    • 日常会話程度の英語力(英国本部とのミーティングがあります)
    • 日本語の編集能力
    • Microsoft Office(Word, Excel, PowerPoint)の基本操作
    • Adobe関連ソフトウェアの使用経験(Illustrator, Photoshop, Premiere Pro, InDesign ほか)尚可(入社後、学ぶことでも問題ありません)
    • マーケティングオートメーションツールの操作経験尚可(入社後、学ぶことでも問題ありません)
  • 資格
    • 英語関連の資格(目安として英検準1級以上)
    • 翻訳資格(例:JTF翻訳士資格)尚可
    • グラフィックデザイン関連の資格(例:Adobe認定資格)尚可
  • ソフトスキル
    • コミュニケーション能力: チームメンバーや関係者との円滑なコミュニケーションを図る能力
    • 柔軟性: 状況に応じて臨機応変に対応できる能力
    • 自己管理能力: 自立して業務を遂行し、自己を律する能力
    • 文化理解: 多文化環境で効果的に働く能力

職場環境

CQIは英国に本部を持つ公益法人であり、IRCAジャパンは日本語でサービスを提供するために設立された100%子会社です。少数精鋭のチームで、臨機応変に業務を進めています。状況に応じて、自身の業務範囲外の業務を依頼されることもあります。

在宅勤務が可能で、一人一人が自立して業務を遂行していますが、定期的なミーティングを通じてお互いの状況確認を行い、密なコミュニケーションを図っています。育児や介護など、社員の個々の生活状況に合わせた柔軟な働き方を理解し、社員のワークライフバランスを重視し、サポートする職場です。夜の会社の会合は基本的にありません。

同時に、期待された成果を出すことに対する強い姿勢を持ちながらも、チーム全体で協力し合い、支え合う文化を大切にしています。

労働契約の期間

正社員 (期間の定めなし)

就業場所

リモートワーク・在宅勤務可
※ 勤務日数により週1~2回の出社有。
    出社場所:東京都千代田区麴町3-5-2 ビュレックス麴町8階 
※ 麴町駅より徒歩2分、半蔵門駅より徒歩5分、永田町駅より徒歩7分

勤務時間

始業および終業時刻: 10:00~18:00(休憩1時間 7時間勤務)
週4勤務可
    ※ 勤務時間(開始・終了時間含む)・勤務日数、応相談
所定労働時間を超える労働:有 月0-5時間程度

休憩時間および休日

休憩時間:12:00~13:00
休日:週休2日、土日祝祭日お休み、年末年始
有給休暇:法定通り
特別休暇:夏季に3日間取得できる特別休暇が有給休暇に加えて付与されます
育児介護休暇制度あり(利用実績有)

賃金

基本給: 年収400万円以上(週5日勤務の場合 経験・技能、及び勤務日数により月給が定められます)
手当: 通勤交通費 3か月定期券分を支給(月上限3万円)、時間外労働割増手当
賞与: なし
昇給/降給: 業績および個人評価に基づき、昇給・降給の可能性あり

社会保険の適用状況

健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険の適用有

福利厚生

  • 健康診断の実施
  • インフルエンザ予防接種の補助
  • 育児休暇・介護休暇の取得促進
  • 在宅勤務制度
  • 外部セミナーや研修への参加費用補助

試用期間

試用期間:有(6か月)

受動喫煙防止措置

禁煙

募集者の情報及びお問い合わせ先

インターナショナル・レジスター・オブ・サーティフィケイテッド・オーディターズ・ジャパン株式会社
東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックス麹町8階
03-6272-6307
ircajapan@irca.org

応募方法

履歴書および職務経歴書を紙媒体で上記まで郵送してください。書類選考後、次の選考についてご案内いたします。

IRCA審査員/監査員の
申請手続きに関する
お問い合わせはこちら