<<本ワークショップは中止となりました>>さまざまな技術の進歩により、製品やサービスへの要求がどんどん変化しており、それに対応できるかが企業の存続に大きく影響します。また、SNS などによる多様な発信者からの情報伝達の速度や範囲の拡大など、社会のあり様が急激に変化している現在、製品サービスだけでなく組織そのものに対する社会からの要求はどんどん厳しさを増し、それに応えられない場合の負の影響は計り知れ...
<<本ワークショップは中止となりました>>IRCA は企業内で活躍するInternal Auditor (内部監査員) の重要性に着目しています。企業の事業活動に役立つ内部監査とは何か、それを実施するためにはどのようにしたらよいかについて、ISO 19011 の策定に携わったRichard Green氏によるワークショップ、『Internal Auditor (内部監査員) マスターコース』を下記...
IRCAジャパンでは、主としてISMS の登録審査員/監査員を対象にクラウドセキュリティに関するCPD トレーニングの提供を開始します。このトレーニングの目的は、クラウドサービス環境で運用されているITシステムの情報セキュリティを審査/監査、あるいはマネジメントする際に必要な、 ISO/IEC 27017に基づくクラウドセキュリティに関する追加の知識及び技能を学習することです。また、これまで実施さ...
IRCA に登録する審査員/監査員限定のイベントであるCPD 推進イベントを、2019年度は『内部監査能力育成』をテーマに、7月から12月までの6か月間、月に1回のペースでQMS改善指導者としての知識と技能を習得するための育成プログラムとして開催いたします。今回のプログラムは、IRCAの品質プリンシパル審査員である青木明彦氏がコーディネートし、講師も務めるものです。氏は、横浜で開催したIRCAのフ...
CQI|IRCAのグローバル認定研修機関のBSIグループジャパン株式会社では、ISO 45001 の策定を担当したISO/PC 283の元事務局代表チャールズ・コリーを日本に招聘し、昨年に引き続き、【IRCAジャパン協賛】のもと、2019年6月20日 ~ 21日にISO45001特別セミナーを開催します。 チャールズ・コリー氏からのメッセージ 今回の2日間にわたるセミナーは、ISO 45001の担...
IRCAグローバル認定研修機関のBSIグループジャパン株式会社の主催により、IRCAジャパン協賛の元、6月22日にISO45001発行記念 特別セミナーが開催されました。 IRCAジャパンにおいてこれまで、ISO45001について、規格案(DIS)の段階から規格開発を担当するPC283のワーキンググループメンバーを招聘し、策定の動向や規格要求事項の解釈について日本国内の審査員/監査員に向けた情報提...
ISO/DIS 19011セミナー 【期日】2017年11月30日 【場所】赤坂見附(紀尾井町) マネジメントシステム監査のための指針であるISO19011 は、一者/二者監査に焦点を合わせたものですが第三者審査にも有用な規格です。この規格は特定のマネジメントシステム規格 (例えばISO) 規格の監査を対象にしたものではなく、製品、サービス、契約、サプライチェーンに関連する基準に照らした監査にも用...
ISO/DIS 9004セミナー 【期日】2017年11月29日 【場所】赤坂見附(紀尾井町) ISO 9004は1987年の第1版発行以来、ISO 9001に基づくQMS 構築、運用の手引というイメージが強くありました。しかし2009年の改訂によって、「ISO 9004:2009-組織の持続的成功のための運営管理 - 品質マネジメントアプローチ」となり、規格の性質と目的が大きく変わりました。対象...
ISO 45001(FDIS)セミナー 【期日】2017年5月18日 【場所】麴町 ISO 45001については、2016年に実施された1回目のDIS が投票で否決され、現在、2度目のDIS 投票 (2017年5月から2017年7月まで) が行われていました。本セミナーでは、一体、どこが議論の的になっているのか、何が問題なのかといった情報を盛り込みながら、この改訂された ISO DIS 45001...
メールでのお問い合わせ